オンライン学習講座おすすめ6選!社会人向けメリットも解説

【PR】



「学習」というと学生のイメージが強いですが、最近は社会人の学び直しも注目されています。変化の激しい現代において、知識のアップデートスキルアップのために、社会人でも日々の学習が欠かせません。

とはいえ現代の社会人は忙しく、個々の事情も様々。「仕事や家事・育児があるからスクールに通えない」「学習する時間が思うように取れない」と悩んでいる方も多いですよね。

そんな方におすすめなのが、当記事でご紹介する「オンライン学習サービス」。インターネット環境とパソコンやスマホがあれば、いつでもどこでも学習できるので、忙しい社会人の方にもぴったりです。

当記事では、社会人におすすめのオンライン学習サービス6選や利用するメリットをご紹介していきます。

社会人向けおすすめオンライン学習サービスを表で比較

まずは当記事で紹介する、社会人向けのおすすめオンライン学習サービス15選を表で比較していきます。
学べるジャンル 料金(税込み) 講座数・形式
忍者CODE
プログラミング 98,000円~ 講座数:14コース
受講形式:オンライン
インターネット・アカデミー
デザイン、マーケティング、プログラミング 講座による コース数:20コース
受講形式:ライブ授業、マンツーマン授業、オンデマンド授業
Schoo
デジタルリテラシー、ビジネス、デザイン、AI時代の人間力、リベラルアーツ等 ・無料プラン
・有料プラン:月額980円
講座数:7,000本以上
受講形式:ライブ授業、録画授業
キカガク
データサイエンス 792,000円 講座数:1,500以上
受講形式:オンライン
ヒューマンアカデミーオンラインライブ講座
・AI講座
・日本語教師養成講座
・ネイリスト講座
・医療事務講座
・ウエディングプランナー講座
・チャイルドマインダー講座
・ポジティブ心理学講座
・心理学講座 NLP/TA/インナーチャイルド
講座による コース数:8コース
受講形式:ライブ授業、録画授業
STYingUD
ビジネス・経営
不動産・建築
公務員
法律・労務
IT
会計・金融
医療
語学
講座による 講座数:32講座
授業形式:オンライン
表を見るとおわかりいただけるように、プログラミングや英語、ビジネスなどの特定の分野を重点的に学べるサービスから、多様な講座の中からお好みの内容を選んで学習できるサービスまで、様々です。

ここからは各サービスの特徴を、詳しく紹介していきます。

社会人向けおすすめオンライン学習サービス7選

ここからは、それぞれのオンライン学習サービスの特徴を紹介していきます。
有料のものもありますが、無料でお試しできるサービスも多いです。気になったらぜひ利用してみてください。

1位 忍者CODE


未経験からでもプログラミングの学習に取り組みやすいよう、カリキュラムが工夫されているのは忍者CODEです。理解しやすいカリキュラムを提供できるのは、現役エンジニアや直近でプログラミングスクールを卒業したメンバーが学習動画の開発を担当しているため。基礎から応用まですんなり理解しやすい内容です。

目的や予算に合わせて、自分に合うプランを選べるのも魅力といえます。「副業・案件獲得保証プラン」は受講後に必ず案件の紹介を受けられるのが特徴です。未経験者では獲得が難しい実績を早いタイミングで獲得できます。

「転職支援プラン」では多くの受講生が年収アップを実現。転職活動で使用するポートフォリオや履歴書・職務経歴書の作成サポートも受けられます。また費用を抑えつつプログラミングの学習に取り組むには、10万円以下で受講できる「独学コース」がおすすめです。
忍者CODEはこちら

2位 インターネット・アカデミー


対面授業とオンライン授業から自由に選べるのは、インターネット・アカデミーです。コースは、Webデザインやマーケティング、プログラミングなど種類も多岐に渡ります。全コースのうち9コースは、受講料の最大10万円が支払われる一般教育訓練給付制度を利用することが可能です。

インターネット・アカデミーでは、スキルが確実に習得できるよう、サポート時間内は講師がリアルタイムで質問に対応します。また、就職や転職に活かせるポートフォリオとして、オリジナルサイトを制作することも可能です。

なお、プログラマー入門コースの場合は、HTML/CSSやJavaScriptなどの言語を基礎から学ぶことができ、受講料は209,000円(税込)となっています。コース選びに迷った際には、無料で相談することが可能です。7日間の無料体験も利用できるため、気になる場合は公式サイトから申し込みたいですね。
インターネット・アカデミーはこちら

3位 Schoo


Schoo(スクー)双方向型の生放送授業で、仕事にも直結する知識やスキル、考え方を学べるオンライン学習サービスです。学べる内容はデジタルリテラシー、ビジネス基礎力、デザイン力、AI時代の人間力、リベラルアーツ…など、19カテゴリ。

  • カテゴリー数が豊富で、ビジネスから趣味まで学べる
  • 無料で毎日放送されている生放送授業に参加できる
  • プレミアム会員になると、過去7,000本以上の録画授業が見放題となる
無料プランと有料プランに分かれており、無料プランではライブ授業に参加できます。ライブ授業は双方向型で、先生に直接質問できる機能や、受講生同士でコミュニケーションがとれるチャット機能も利用可能です。

月額980円のプレミアム会員(有料プラン)に登録すると、過去の録画授業7,000本以上すべてが見放題に(2022年6月現在)。豊富な内容から自分に合う講座を選んで学習できるほか、倍速再生機能もあるため、忙しい社会人の方やスキルアップを目指す方にぴったりです。


Schooはこちら

4位 キカガク


AIやデータサイエンスを学習したい人におすすめなオンライン学習サービスは、キカガクです。キカガクでは担任制を採用しているから、受講生1人ひとりに合わせた学習指導を行うことが特徴です。40以上の講座が永久受け放題となっており、オンラインでいつでもどこでも学べることがメリット。

基礎講座には「Python&機械学習入門」や「AI/クラウドIo T入門コース」などがあり、応用講座では「データサイエンス実践コース」や「DXを推進するAI・データサイエンス人材育成コース」などが用意されています。コースによっては、macやWindowsを搭載したパソコンが必要となるため、注意したいですね。

転職支援では、受講生にとって最適なキャリア形成ができるよう、IT専門のキャリアアドバイザーが手厚くサポートしています。無料説明会に参加すると、有料講座がプレゼントされる嬉しいサービスも実施されています。
キカガクはこちら

5位 ヒューマンアカデミー


  • その道のプロ講師から、リアルタイムで授業を受けられる
  • 高機能のスタジオで映像クオリティにもこだわったライブ授業で学べる
  • 豊富なラインナップの講座があり、資格取得や就転職も目指せる
ヒューマンアカデミーオンラインライブ講座は、通信講座で有名な「ヒューマン」による資格取得や就転職も目指せるオンラインの学習講座です。AI講座、日本語教師養成講座、ネイリスト講座、医療事務講座など、ラインナップも豊富。その道のスペシャリストの講師たちのライブ授業を、自宅でオリジナル教材を見ながら受講できます。

業界最高レベルの高機能の専用スタジオを使った、ハイクオリティなライブ授業も特徴の一つ。質問があればリアルタイムで解決できるので、未経験の方でも安心して取り組めます。また授業動画は授業日から30日以内は、いつでも見返せるので、急用等で参加できない場合も次回授業でついていけなくなる心配もありません。

講座の中には教育訓練給付金の対象となり、受講修了後に支援金の給付を受けられるコースもあります。気になった方はぜひチェックしてみてください。
ヒューマンアカデミーはこちら

6位 STUDYing


  • 短期間で効率的に実力をつけられる勉強方法
  • スキマ時間でいつでも学習可能
  • 低価格なのに高品質な講座
STUDYingは、資格合格パートナーとして、短期間で効率的に、要点を絞った学習方法で、忙しい人の毎日に寄り添ったサービスです。

学習動画は1つ5分から受講可能で、スキマ時間を効率的に使え、いつでもどこでも学習が可能です。学習フローはガイドに従うだけで最適な順番で学べるので、どこから学ぶべきか、など悩む必要がありません。その他にも学習進捗やAIがその日に復習するべき問題を自動で出題もしてくれるので、学習が続けやすいです。

資格講座は中小企業診断士や宅建士、司法書士や税理士など様々な資格講座が用意されています。受講データを活用し、効率的な教材制作を自社スタジオで行っているため、どの講座も低価格で受講が可能。お試しできる無料講座もありますので、受講をお考えの方はぜひ活用してみましょう。
STUDYingはこちら

オンライン学習に必要な環境

インターネットに接続して学習するのがオンライン学習の基本です。

このために以下の設備や環境設定が必要になります。

インターネットに接続できる端末

まず、基本としてパソコン、タブレット端末、スマートフォンなどインターネットに接続できる端末が必要になります。

多くの資料が必要になる社会科学習などでは大画面のデスクトップパソコンが向いているとも言われますがノートパソコンやタブレット端末の手軽さを好む人もいます。

また、移動中の電車のなかなどで学習したい場合にはスマートフォンやタブレット端末が便利です。

インターネット環境

近年は賃貸マンション/アパートなどでも最初からWi-Fi環境が整っている場合が増えてきました。

しかし古い建物などの場合にはユーザーが手続きをしてインターネット環境を導入しなくてはなりません。

フレッツ光やソフトバンク光が利用できる場合は迷わず契約すればいいでしょう。

建物内に設備が必要なく電話回線から接続できるADSLは今後廃止の方向性にあるので、あまりおすすめできません。

最近は電源を入れるだけの据え置き型Wi-Fiがあり光ファイバーほどの安定性はありませんが工事不要で導入がかんたんなので人気が高まっています。

一種の裏技としてはスマートフォンサービスのデザリング(スマートフォン端末を利用するインターネットへの接続)もあります。

スマホ端末を利用するので新たな契約などは必要なく大きな費用も発生しません。

使用量が契約のギガ数を超えた場合には極端に遅くなったり高額になったりするので要注意です。

オンライン学習のメリット

オンライン学習のメリットは、大きく分けて3つあります。
  • 好きな時間・場所で学べる
  • 低価格で気軽に学べる
  • 知識が定着するまで繰り返し学べる
一つずつ、詳しく解説していきます。

好きな時間・場所で学べる

オンライン学習は、好きな時間・場所で学べることが大きなメリットです。

オンライン学習は、インターネット環境とスマホ/タブレットまたはパソコンがあれば、いつでもどこでも学習できる環境に。忙しい社会人でも、無理なく学習を継続しやすいです。

例えば平日は仕事の通勤時間や仕事の休憩時間にスマホで取り組み、土日に自宅のパソコンでじっくり学習にコミットするなど、自分のスタイルに合わせて学習できます。

低価格で気軽に学べる

オンラインの学習サービスは、基本的に低価格。無料のサービスも多く、有料でも毎月書籍1冊分程度の価格で気軽に学べます。

例えば、プログラミングや英語のスクールは、安くても費用は数万円〜。学習したいと思っても、継続できない場合や向いていなかった場合を考えると、なかなか一歩を踏み出せない金額です。

しかしオンラインの学習サービスは、上述したように無料〜書籍1冊分程の価格なので、比較的気軽に学習にチャレンジできます。やってみて「もっと深く学びたい」と思ったら、スクールに通ってみるのもおすすめです。

知識が定着するまで繰り返し学べる

知識が定着するまで繰り返し学べるのも、オンライン学習サービスのメリットです。

スクールなどで学習した場合、聞いた時はわかっても、復習するときに理解が不十分なことに気づくこともありますよね。
しかしオンラインでなら、何度でも教材を見返せます。例えば動画教材なら巻き戻しや速度指定で、理解を深めるまで学習できます。

周りの理解度や進捗度合いを気にせず、自分のペースで学びたい方にもおすすめのサービスです。

オンライン学習まとめ

本記事では、社会人におすすめのオンライン学習サービスを紹介してきました。オンラインの学習サービスは、いつでもどこでも自分のペースで学習できるので、忙しい社会人にもぴったりです。

サービスによって、学習できる内容は様々です。スキルアップ等ご自分の目的に合わせて、ぴったりのオンライン学習サービスを見つけましょう。